患者の気持ちに寄り添い続けるための方法

医療従事者の心構えとして最も重要なものとは何でしょう。それは間違いなく、患者を回復させるための治療を施すという姿勢です。治療が医療の現場の本質である以上、そのことは揺るぎようがありません。一方で、単に患者に治療を施すことのみが医療従事者の仕事ではありません。

患者の気持ちに寄り添い、心のケアを行うことも非常に重要な役割です。こうした患者の気持ちを汲み取ってあげる心構えは、多忙な現場に身を置かれるとつい見落としてしまいがちになります。医療従事者を目指した当初に患者を癒してあげたい、患者の気持ちに立って尽くしてあげたいと感じた思いを貫き通すことは、想像以上に困難なことです。しかし、そうした気持ちを持ち続ける手立てが全く無いわけではありません。

患者の気持ちを汲み取れなくなる要因は、仕事のルーチン化による、慣れによる所が大きいと言えます。仕事に慣れることはミスを減らす上で非常に重要ですが、新鮮さが良い刺激になる人間関係においては、マイナスに作用してしまう場合があります。患者との間にしっかりとした人間関係は構築しなければなりませんが、例えば患者に対して全く違った話題を振ってみるなどといった普段とは違ったアクセントを加えることで、患者に向き合う姿勢が変わるのではないでしょうか。

患者の気持ちに寄り添う医療を目指すのであれば、患者とのコミュニケーションは必要です。患者が全ての症状を言えない、または話そうとしない、そういう状況を作ってしまわないよう、コミュニケーション能力とヒアリング能力を身につける事が必要です。自分が大切な命を預かっている、という事を忘れずに、医療に携わる者の使命を果たしましょう。